 超衝撃を受けましたよw 棋譜の保存はメンドクサイものでした。 東京棋譜を開いて→ログインして→名前で検索して→棋譜を一つ開いて→棋譜をコピーして→ローカルに移して… この将棋倶楽部24の棋譜のダウンロードソフトは、 名前で検索かけたら、 クリック二回で棋譜をローカルにダウンロード・保存できます。 東京棋譜サーバーなどから直接引っ張ってきて、ログイン情報も要らない素敵ソフト。 ユーザーにとって、 最高のツールを発見しました気がします。 将棋倶楽部24にとって、さらには 最凶なソフト発見しますた。 将棋ソフトの使い方を教えるスレに在中する作者様(Hebo Software様?)の作った「 将棋倶楽部24 棋譜取得ツール」神ソフトです。 調べると2010/01/31には、出てたのですね。正直今まで知りませんでした。 もっと早く存在を知りたかったです。 記念に発見報告を。
スポンサーサイト
ユーザー定義を使うとより、素敵将棋ライフになります。
具体的には、kifubaseに 「棋戦詳細」、「コメント」(の有無)、「先手戦術」、「後手戦術」を追加します。
局面検索など、Kifubaseを使う際により便利に、そして視覚的に多くの情報を得ることが出来ます。
この設定方法は 棋譜管理ソフトkifuexplを使っていることが前提になります。
先手戦術などkifuexplの基本機能ですので。
コンピューター将棋協会の方が本気出して、先日行われた第20回大会の全棋譜が上がっていたので、稲庭将棋の棋譜だけ抽出してみたいと思います。 一次予選三位、二次予選23位の棋譜です。 あと軽く寸評入れてます。 稲庭将棋の一次予選の寸評:対局順 | 対戦相手 | 結果 | 寸評 | 一回戦 | 臥龍 | △ | ずっと飛車先交換の68手にて速攻千日手に終わる。 | 二回戦 | 井上将棋 | △ | 相丸山スペシャル(黒田)という、稀有な対局。 双方歩も突かず、僅か34手にて千日手。 お互い一手一秒なので、34秒で終局。 | 三回戦 | ponanza | ○ | 柿木将棋などに勝つほどの優良ソフトに対し、千日手を避けさせつつ上手く水平線効果を誘発。 時間切れにて勝ち。 | 四回戦 | 椿原将棋 | △ | 特に見所もなく、65手にて千日手成立。 歩の交換の水平線効果が出なかったので、その辺は椿原将棋優秀かも。 | 五回戦 | なのは | ○ | 対稲庭の一秒指しを敢行。 なのはの千日手回避の香車損から、少しずつ陣形が崩れる稲庭システム。 僅か四分間に241手まで進み、終局はな のはの謎投了により勝利。 | 六回戦 | Staty | ○ | 後手Statyは積極的に穴熊の堅陣から歩を全て五段目に進出。 千日手を避けつつ441手まで頑張るが、時間切れにて稲庭勝利。 | 七回戦 | ツツカナ | ○ | 管理者が衝撃を受けた棋譜。 穴熊から三筋の歩交換を永遠に行う水平線効果を誘発。 211手目、千日手を避ける伝説の銀損。 250手にて時間切れにより稲庭勝ち。 |
稲庭将棋とは。 公式HP→ こちら (素敵です) 今野さんが作り上げた、対将棋ソフト最終兵器。 稲庭最強伝説が囁かれる素敵ソフト。 第20回コンピューター将棋選手権に初出場 稲庭将棋の紹介pdf→ PDF file並列化により666コアのシステムやら上位平均8コア以上の所を、電気代が昔は安かったよねと評判の Pentium M / 1.5G で勝負し、 一次予選 3位 / 26ソフト 二次予選 23位 / 24ソフト の好成績を収め、同選手権の台風の目になる。 活躍を認められ、大会の 独創賞を受ける。  対局方針は極端な ヒッキー。 わずか19手目に完成する稲庭システム。 - この構えから歩すら動かさず、千日手上等の飛車の往復から専守防衛に徹します。
- 実はかなり考えられた隙のない構え。
- コンピューター将棋選手権は25分切れ負けなので、25分を相手に使わせて勝つ方針。
- 大優勢を意識している相手ソフトに千日手を拒否させて、少し駒得になったりするが攻めない。
- 千日手は逃げない。
- ソフト的には結構弱い。
- 実際に現れた稲庭対策は指し手一秒にすること。
- このアイデア自体は、丸山スペシャル(黒田)と名付けられたものです。
- それを今野さんが昇華させた形になります。
PDF fileより抜粋 本将棋プログラムは,“d. 相手の時間切れ”による勝利を積極的に目指すものである. … 既知の方法として,“丸山スペシャル”という方法がある[1].歩を一切突かず,かつ各歩への味方の駒の利きを 2 つ以上つけるという守りの構えをとることによって,相手に攻めの決め手を与えず,相手の時間切れ負けを狙うという方法である.
本将棋プログラムでは,丸山スペシャルに改良を加えた方法をとる.丸山スペシャル(おそらく)相手の指し手を見ずに,各歩に対して同等に味方の利きをつけるようにしていた.そこで,本将棋プログラムでは,相手の指し手に応じて,各歩への味方の利きを変化させる.また,場合によっては歩を突く.
稲庭将棋の寸評: 正確な局面の評価関数により大優勢を認識しているソフトは、負のスパイラルに落ち込むように出来ています。 対局相手のソフトは大優勢なのでプログラム上、千日手には出来ません。 よって少しずつ形を変えながら攻めを狙うことになります。 極端な駒の集中により必ず何処か破れるのですが、それを発見できるか出来ないかの差で相手は千日手回避を続けてしまいます。 そうすることによって相手の時間を奪い「切れ負け」を狙います。 あとディスプレイには対局相手の時間しか出していない徹底振りに感心してしまいます。 評価関数と時間切れ対策の指標になりそうなソフトです。 2chで賞賛の嵐: 33 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 10:51:17 ID:bR7VWYzl 稲庭将棋ワロスw
41 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 11:02:14 ID:+fBDxlJW 稲庭千日手か・・・
73 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 12:14:09 ID:pj77NT9n 稲庭って切れ負けじゃない将棋は絶対勝てないの?
77 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 12:22:17 ID:DaI5Lp4d >>20 稲庭将棋って引き分け将棋なのか?
79 名前:名無し名人[] 投稿日:2010/05/02(日) 12:32:38 ID:lSzmhyXL すげーな稲庭
205 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 15:42:35 ID:srcMf+/M 稲庭vsなのはとんでもない手数に
207 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 15:43:26 ID:Yd/3LYFU 稲庭これで勝ちかよw
208 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 15:43:36 ID:pj77NT9n 稲庭が面白過ぎる件w
211 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 15:44:15 ID:kfb+4ts2 稲庭vsなのは 何が起こったんだw
212 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 15:45:09 ID:yGYrJXHI これから攻めつぶすところだったのに 不可解なことが起こるな 稲庭はバグを誘発するのかw
217 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 15:46:46 ID:+fBDxlJW デーモン将棋-メカウーサー 稲庭将棋-なのは
謎の投了が2局も…
220 名前:名無し名人[] 投稿日:2010/05/02(日) 15:48:23 ID:lSzmhyXL 稲庭つえええええ
263 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 16:59:15 ID:JQk9ruC9 稲庭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
669 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 10:57:01 ID:YC1092nS 習甦が優勝したら最強は稲庭ということで。
696 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 11:09:34 ID:G1E4HMI/ >>669 稲庭最強フラグ
788 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 11:43:28 ID:fIhxm2H3 稲庭最強説浮上
933 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 12:53:23 ID:BQdJqojr 2020年には稲庭将棋が「全ての局面は千日手に持ちこめる」事を証明するよ……
969 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 13:08:33 ID:G0rFM1Ng 稲庭将棋最強伝説
該当スレッド「第20回世界コンピュータ将棋選手権」~パート4辺りまで。 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1272635574/ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1272871759/ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1272946597/ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1272959570/ 以下↓動画とか参考リンクとか。
自前の五万局棋譜データベースを作る方法、 Windows用。PC初心者の方のために画像多目。 指定局面検索の方法にも触れています。 DBは 棋譜の管理「Kifuexpl」、 2ちゃんねる棋譜組み合わせて作ります。 ネット中継やNHK杯、将棋界の一番長い日、名人戦、竜王戦のテレビ中継のお供に如何でしょう。 ちなみに将棋連盟が保持している棋譜は 六万局以上あるそうです。 遜色ない数のデータベースが持てます。 「将棋の棋譜貼り専門スレッド倉庫」には、将棋・チェス板 将棋の棋譜貼り専門スレッド に貼られた棋譜を元に五万局以上の棋譜があります。 皆さんに感謝致しましょう。 管理者は将棋倶楽部24の棋譜と「将棋の棋譜貼り専門スレッド倉庫」合わせて 八万局ほどデータベース化しています。 ↓データベースの作り方。 (これ清書しないとなぁ)
注:このソフトは開発途中で、不具合があっても知りません。 KifuReaderブログ(作者様のブログ) ダウンロードこのソフトの主な機能は四つ。 棋譜をネットから拾う。 棋譜を再生する。 ローカルに名前や対局日でデータベースファイルを作成する。 ネット中継中の棋譜を一分間隔でチェック 完成すると破壊力のあるソフトになりそうです。 ネット中継とか特に。 誰かが.kicと言うファイルを完成させると、将来的に 大規模ネット棋譜データベースができるような気がします。 これからのバージョンアップに期待しましょう。 ↓以下、画像。(KifuReader ver0.0.0.13aのです、開発途中)
Windows環境の GPS将棋とボナンザの将棋所へのインストール方法、PC初心者用解説です。 さらっと、何故 GUI ソフト「将棋所」が必要なのかの理由。 GUI=グラフィカル・ユーザー・インターフェースという略で、将棋所は人間のための盤面を提供してくれるソフトです。 人がソフトを動かすには、盤面など目に見えるものが必要になります。
GPS将棋はそんな画面がありませんし、ボナンザも将棋ができるだけのショッパイ盤面がついています。 GPS将棋とボナンザが手を抜いているのではなく、これらのソフトは「思考エンジン」、「脳みそ」であり、プログラムを提供してくれています。 グラフィックや人間が触るためのデバッグなどを、その二つのソフトに押し付けるのではなく、あくまでも「強さ」を求めて、より良いプログラムを作ってくれているのです。
将棋所は、それらのソフトを表現する上で欠かせない、最も使い易いGUI として君臨しています。
以上、理由終わり。 できるだけ短くしたけど、難しいなぁ。 ↓ウィンドウズへのインストール方法
FlashのActionScriptって、ちょっと取っ付き難いから、とてもとても感心します。 YOTTIさん作の オセロゲーム。 YOTTIのサイトそんなにやる人いないでしょう。 自分で遊ぶように入れてみました。 ↓これをサイトに張るとゲームできますが、作者ページへのリンクは、 ずれます。
将棋解説でよく使われる局面図。 その作成 ソフト&サイトのまとめ。 見た目の比較と軽い寸評を入れてます。 最後にデフォルトでの ファイルサイズと画像サイズ比較やってます。 と言ってもほぼ一つのソフトが、完璧に優秀なんですが… その優秀なソフト↓
ウェブで一番使われているであろう、局面作成ソフトの詳しい使い方です。 渡辺先生も使っていると思われている フリーソフトです。 まあ、局面図を作成するなら、このソフトでしょう。 ウェブ用画像なら間違いなく。最速ではないけど、様々な設定が出来るし、一番かと。 サイズもデフォルト設定で 5~6Kです。 局面図作成(これがソフト名です) ダウンロード作者 hikosakaさんのページより↓
離れた場所から、 同時に駒を自由に動かせるアプリです。 多人数で研究する時に使えそうですね。 論より証拠。 このページを複数のタブorブラウザーで開いてみて下さい。→この記事を 新しいウィンドウで開く駒を動かすと、他のウィンドウの駒も動きます。 今の目で見ても、用途はありそうです。スカイプで喋りながらとか。 セーブとロードを効果的に使えると 指定局面から何度でも開始できていいですね。 サイトにiframeを置けるなら、設置も恐ろしく簡単です↓
基本的に将棋ソフトは昔からあるので、 やたら古いのや、今のご時勢に全く合ってないものがあります。 そこで、 厳選に厳選を重ねたソフトを並べてみます。
激指のリアルタイム表示、 検討モードは最高です。 将棋倶楽部24での対局後、必ず 棋譜解析してもらいます。豊富な序盤データベース、緩手を見逃さない中盤、正確すぎる終盤と非常に勉強になります。 検討モードと棋譜解析の直感的にわかるデザインと正確な読み。この二つの機能があるために、最高のソフトと断言することができます。 第18回世界コンピュータ将棋選手権では、優勝の実績を持っています。2009年度五月に行われた第19回大会では、残念ながら六位でした。2010年度20回大会には、指せば指すほど強くなる 学習機能( Bonanza公式ページ)を採用するそうです。今から激指ファンとしては、楽しみでたまりません。 将棋プログラム「激指」のページ公式ホームページ ちなみにCPUのスピードがあがると、同じ様に棋譜解析のスピードと精度もあがります。 Core2Duoから、Core i5に変えた時の感動は忘れられません。 最高の機能である、検討モードと棋譜解析激指の検討モード 将棋倶楽部24で、高段タブのソフト指しが流行っていた時に主に使われた機能。 ハイブリッド指しに最も適したソフトでもありました。(注、ソフトの意見と自分の読みをプラスして指す方法) ネット将棋中継中に、お世話になる機能です。自分で考えながら観戦していますが、出来の良い解説者と一緒に観戦している感じでしょうか。 GPS将棋などと違い、最善手、次善手から計10手の候補手を教えてくれます。 ブログの定跡を書いている時も、検討モードを立ち上げながら書いています。 激指の棋譜解析結果画面 これを見ながら、悪手の局面を考え直したり、納得したりします。 何局かに一回 「好手」とでると、幸せな気分になります。
棋譜の管理 Kifuexplがあるので、主な使い方は 局面検索と長手数詰め将棋です。 あと慣れ親しんでいるので、 棋譜の鑑賞は全て 柿木将棋を使っています。 棋譜の管理 Kifuexplは、あくまでも柿木将棋シリーズに付随している棋譜管理ソフト KifuBaseを補助するために作られたものでしたが、完璧な補完をやってのけた印象があります。 柿木将棋の局面検索は非常に優秀で、棋譜の管理 Kifuexplから、KifuBase起動~KifuBaseで戦型絞込み~局面検索とすると、七万局もあるデータベースから、ちょっと待てば、 全く同じ局面を探すことができます。(手順一致や端歩を無視するなどのチェックもあり) あと柿木将棋で有名なのは、長手数の詰め将棋です。詰め将棋解答中は、非常にメモリを食うので、メモリ量を調節できるからなのか、それともプログラムが優秀だからなのかは分かりませんが… 勿論、対局するソフトとしても、非常に強いです。 第18回世界コンピュータ将棋選手権で、五位になっています。2009年度五月に行われた第19回は惜しくも二次予選敗退でした。 最強のソフトが早指しで、プロに結構勝てると言うので、トップクラスのアマじゃないと、柿木には勝ち越せないでしょう。世界で勝ち越せる人は、500人位はいるんでしょうか。 棋譜鑑賞用ソフトとして、管理者は非常に好きです。 軽快さが素敵です。あと見慣れているからでしょうか、他のソフトだとあまり局面と睨めっこできませんが、柿木はできます。 棋譜解析機能も付いていて、ビシビシ指摘してくれますが、 激指のリアルタイム表示の棋譜解析を知ってしまうと、あまり使う気になれません。 ネガティブなことも書きましたが、柿木将棋は間違いなく新作が出る度に買うソフトです。
 2ch、将棋・チェス板のスレッド、 棋譜貼り専門スレに関する疑問、議論用スレに在中する ◆co.S.MVn4.様が作る神ソフト。 棋譜データベースは、これ一本です。 柿木将棋のKifuBaseなどもありますが、 現在最高の棋譜管理ツールです。 管理者も昔要望を出して、アップデートして頂いたことがあります。 ◆co.S.MVn4.様、 その節は本当にありがとうございました。 棋譜管理ツール(ダウンロードもここから。フリーソフト) このHPには、「将棋の棋譜貼り専門スレッド用棋譜管理ツール」とありますが、初期は2chに張られたプロの棋譜を一括で、ファイルに起し、データベース化することに特化したツールでした。 その後、ウェブ上の棋譜ファイルから切り出し機能を追加したり、 戦型戦術を自動判別をしたり、度重なるアップデートを経て、現在の神ツールになりました。 今では、棋譜の切り出し、戦型・先手後手の戦術自動判別、将棋年鑑CD-ROMなどからの抽出、柿木よりも遥かに便利な検索機能、フォルダ一括切り出し、対局者、戦型のインポート、色々なカスタマイズ等、欲しいと思うものは全て揃っています。 唯一備わってない機能として、 局面検索がありますが、これは◆co.S.MVn4.様が、柿木将棋の局面検索すでに優れているから、作る必要がなく、二つ併せて、最高の棋譜データベースになるように、作っているかららしいです。 ちなみに戦型戦術自動判定は、 2008/05/20 羽生善治王座・王将 vs 森内俊之名人 先手▲6五角~▲4三角成り~▲7五歩:後手ダイレクト~右玉この棋譜を例に取ると 戦型:向飛車 先手戦術:▲6五角 後手戦術:ダイレクト向飛車 になります。 棋譜情報の変更を使い、 戦型戦術を消すと、再判定もしてくれる優れもの。 過去に自分でつけて、古い概念で見た戦法なども、今の常識で直してくれる~ 将棋倶楽部24などで得た棋譜を、放り込むだけで、判別してもらえます。 その設定ファイルは、◆co.S.MVn4.様が、お一人で作られたものです。 もし開放して頂ければ、角交換振り飛車は全力で入力お手伝いさせて頂きます。 棋譜の管理 Kifuexplの見た目検索画面  阿久津先生、向飛車、後手:ダイレクト向飛車での検索結果  2010.01.19現在2009.12.17が最新バージョンです。 参考リンク↓ 将棋棋譜五万局DBの作り方(Kifuexpl、2ちゃんねる棋譜)。無料。PC初心者用。
Kifu for Flash、 フラ盤Single、 KiFLA、 FB将棋 for FLASH、 kif2swfなど、フラッシュ(Adobe Flash)系の棋譜再生アプリの比較です。 下の方で実際、 設置していますので触ってみて下さい(全て同じ棋譜で、コメント&分岐付き)。 Java版もいれようと思ったのですが、 勝田将棋盤、 ES将棋盤など、導入してみたら クラッシュしてしまったので、また後日。 最終更新から6年経ってたりしますので、相当古いです。現役は Kifu for Javaだけなんですかねぇ。 それぞれの部門に別けて調べた結果↓ 名称 | 設置方法 | デザイン | キーボード | コメント | 分岐 | サイズ | フラ盤 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | KiFLA | × | ◎ | × | △ | × | ◎ | Kifu for Flash | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | × | FB将棋 for FLASH | × | ○ | ○ | × | × | △ | kif2swf | ◎ | ○ | ◎ | × | × | ○ | 一位 Kifu for Flash 二位 フラ盤 三位 FB将棋 for FLASH四位 KiFLA 特別賞 kif2swf将棋再生フラッシュ寸評■ Kifu for Flash: 定番柿木。 最高です。 分岐のところが少し嫌い。プルダウンではなく、フラ盤のような形なら良かったのに… ただ現状最高の再生アプリであることは間違いないです。 ■ フラ盤Single: 凄くいい。とてもいい。 2010.01.19の段階で、最終更新日が2009.12更新もよくされているし、とてもとても良い。 キーボード操作できることも嬉しい。 欲を言えば デザインとコメント欄のサイズか…それがクリアされれば、柿木を抜く日も近い。 ■ フラ盤Multi: リストテキストの使い方で結構悩みました。フルパスじゃないんですね。 同階層のファイル名は盲点でした。添付されてたリストを先に開けばよかった… 左下のウィンドウから棋譜を選べます。一枚のページorフラッシュで複数の棋譜を表示する際に便利。 ■ FB将棋 for FLASH: 最近知ったFLASH再生ソフト。ブログの設置例など、色々と分かりやすかった。 キーボード操作で棋譜を進めるのではなく、マウスホイールを使った所が斬新。 設置に関しては最低クラス。ConvertShogiData2と言うソフトを通して棋譜をHTML直書きの方法を取る。 ソースも見難いし、嫌いな感じです。 分岐なし、コメントなし、ファイルサイズはまぁまぁです。 ■ KiFLA: とにかく独自フォーマットのkifファイルが残念。 設定はパラムで投げるのは駄目だったのでしょうか。 動きも見た目もいいのに… あと分岐があれば… ■ kif2swf: 軽いです。素敵です。さらっと棋譜をつけたい場合など、とても重宝しそうな気がします。 HP,blogの容量が増えた昨今 swfを毎回あげても問題ない気がしてきました。 勝手に比較して、すみません。 以下、触ってみて好きなものを見つけたら、ご自分のサイトorブログに乗せてみたら如何でしょう? 小技でフラッシュを クリックしてから、「→」「←」押すと便利ですよ。
| HOME |
|